ゴチ@リアル釣りバカ(笑)

大杉漣さんのいらっしゃらない初めてのゴチ。オープニングで、「楽しくやりましょう!」との言葉と共にスタートしましたね。
蓮さんのメンバーカラーの黄色の喪章が話題になりましたが、値段の隠すシーンではちゃんと漣さんのお顔もありました。
そうそう、明るくいきましょう!

で、今回は釣りバカカテゴリーでのゲストさんだったんですね~。
なんだか嬉しいですね。すっかりバラエティでも地位を確立できなような気持ちです。
もう御一方のゲスト、あばれる君さん(笑)有吉ゼミの「そうだ、漁師になろう」のコーナー、結構好きですね。
田中美佐子姐さんとのコンビ、もう最高です!それこそ、藤木氏にもゲスト出演して頂きたいですね。

グルメ遍歴、卵どうふのエピソードは確か食わず嫌いでもお話されていましたっけ?
給食の時のお話はご本人に淡く「だいぶ盛られてましたね」だそうですが、これは私はお初のエピソードですね。
でも、給食で出るマーガリンは、今から思えばあまり美味しくなかったですけど、釣りバカさんなお人さんのお住まいの地方はもっとおいしかったのかな?年代は近い筈なんですが、地域差なんてものもあるのかも。

橋本環奈ちゃんと並ぶと、やっぱり百々瀬塁と小河原若葉ですよね~。絡みは全くなかったですけど…。
もし今後ご共演があるのなら、もう父と娘くらいなんでしょうね(笑)見てみたい気持ちです。
1位抜けした環奈ちゃんが余裕で「藤木さん、危ないですよね」と刺さる一言を言われて「うるさいな!」と大人げなく言い返しているところとか、親子っぽく感じてしまいました。

一品目からお高いメニューをオーダーしたり、最高金額メニュー食べちゃったり…詳細にメモって計算されたデータゴチだったのに(笑)結果は最下位に自腹~。遂に来ましたね!
トントンタイムで必死に祈りながら、「来ないで、来ないで」「やだやだ」「やだ!」と小さく叫ぶのが健気~。
若干放心状態から、設定金額との高額な差を聞いての驚きぶりも面白かったです。
ご本人には辛いでしょうが、見ているこちら側にとってはツボな見処が増えて嬉しい自腹でございました。
自腹も見てみたいと以前の記事にも書きましたが、まさか今回で実現するとは、自分でも驚くやら笑えるやら(失礼ですが)。
となると、今度ご出演の暁にはピタリ賞を~。
いっそのこと、レギュラー狙いません?(爆)