2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
南極を除く全大陸で発症、感染しているコロナウィルス…影響も日を追うごとに広がり、ついには学校の休校要請までに至りましたね。要請と言いつつ、もはや命令だと思われるのは私だけでしょうか?子ども達、青年達への感染拡大を防ぐためには確かに必要不可欠…
やっと録画をチェックしております…と言うってことは…そう、リアルタイムはまたもや寝落ちしておりました(恥)早くリピしようと思いつつ、やはりこの状況下ではどうしてもニュースなどを優先にしてしまいがちなので、なかなかできず。ここ数日は気分が駄々下…
全国的にイベントやスポーツの試合、ライブなどが続々と中止や延期と発表されていますね。昨日、大垣おやこ劇場でも前の記事に書きましたが、3月の幼児・低学年例会を延期する事になりました。我が家が大垣おやこ劇場の会員になって今年で24年になりますが、…
大垣おやこ劇場で3月に取り組む予定だった幼児例会、ロバの音楽座による『ポロンポロン』『わいてくるくるおんがっかい』。市内にコロナウィルス感染者が宿泊していた事実が判明し、感染拡大の可能性が否定できない事態になったことを鑑みて、残念ながら延期…
グッドバイの感想、この連休の間にお仲間の皆さん続々と素晴らしい感想をアップされているようで、思いっきり出遅れています(汗)下書きが、もうどんどん下がっていってしまっているので早く引き上げないと…と思いつつ、こちらも連休前から書きそびれていたの…
こうして記事を更新していくうちに、どんどんグッドバイの感想記事の下書きが下がり続けていく…で、埋もれてしまいそうで正直言ってヤバいです(汗)そんなこんなのうちにHOT NAOが2枚更新していました。1枚目は素敵なショット、2枚目は電源ひたすら情報解…
*2月11日にアップした記事ですが、今月いっぱいトップに置いておきます。2月に入って、はや10日経ちました。短い2月なので、他の月に比べてよりあっという間にひと月が終わってしまうことかと思います。おやこ劇場の3月は一年度の最後の例会を取り組…
リアルタイムではうっかり最大の山場に寝落してしまいましたが、夕べ寝る前に録画で改めて見届けました。やっぱり何回観ても感動します。ヘクターがイメルダと、ミゲルに対して「帰りなさい」と許しを与えるシーンのあの優しい言葉、剛男父さんもリンクしま…
本放送時の第6話の感想はイノセンス~冤罪弁護士~第6話 - ヤサシイヒカリ須賀健太君が、こんなクズの役を務めるとはね…さすがですけど。これまでのエピソードに登場してきた被疑者やその家族の人たち、関係者の人たちは決して根っからの悪い人物ではなかっ…
リメンバー・ミー、やっぱり素敵なお話です!とはいえ、薬を飲んでいた事もあり一番最後のパート、デラクルスから写真を取り戻したけどヘクターが瀕死の状態になるあたりで寝落ち…(涙)録画してあるから大丈夫とは言え、一番のクライマックスを見逃すとはね、…
厳密には昨日の事なんですが…(苦笑)男闘呼組初の全曲メンバー作アルバムが発売されたのが1991年2月21日。すごく楽しみにしていて、大好きなアルバムでした。ぐっと大人な世界観で、メンバーの個性も感じられて、ラストナンバーの♪SO LONG♪を耳にすると本当に…
日本での公開から、もう2年も経つんですね。ちょっと驚きました。いよいよ今夜、地上波初オンエアですね!映画館に観に行ったしDVD&BD持っているけど、録画予約しちゃった(笑)それぞれに気分が違いますもんねロックよ、静かに流れよの公開記念日の翌日にリメ…
昨日は午前中に週2お仕事その1があり、午後はそのまま(お昼ご飯は食べたけど)プチお仕事に。予想より忙しくて少々大変でございました。で、息つく間もなく…ややオーバーかな?いや、でもやっぱり忙しかった…野暮用で一人暮らしの娘の部屋へ、往復2時間半ほど…
本放送時の第5話感想はイノセンス~冤罪弁護士~第5話 - ヤサシイヒカリコロナウイルスの事も気になるし、明日明後日のお仕事に向けての作り物もしなくちゃならないしで、本当はのんびり録画リピしている場合ではないんですが…。セクハラも学校内の影での工…
一昨日の土曜日、わが愛車のブレーキランプが片方点灯しなくなったので車屋さんに連れていき日帰り修理に。私の車はテールランプはまだ電球なので球切れにつき電球交換とあいなりました。そのついでにお出かけしようか、ということになりました。数週間前に…
2回分まとめての感想アップになっていまいまして…(恥)まずは阿部慎之助さん。19年間お疲れ様でした!冒頭からお話を振ってもらった阪神ファン時々広島ファンなお人さん(笑)阪神ファンってどこにいるの?みたいなボケぶりが笑えますね!お茶目なお人さんで~…
おはようございます&お疲れ様でした!熱々のお写真が見られます。感想、書かなくちゃ!と思いながらも、まだ下書きに入ったまま(汗)じっくり書きたいと思うと時間がなかなかとれず、そうこうしているうちに他にも書くことがたまってきて…悪循環だわ…。出演者…
本放送時の感想はイノセンス~冤罪弁護士~第4話 - ヤサシイヒカリ秋保先生、研究室以外にもお出かけされるんですね(笑)「あそこは確か、金目鯛が名物だ」の言葉は、釣り好きなお人さんがリンクしてしまいますね。でも、大ヒントを与えてくれて、ツンでも静…
いつもお世話になっている(馴れ馴れしいですか?)の神様から、バレンタインデーのプレゼントのような動画がアップされました!初めて見る映像です!本当にありがとうございます。『ロックよ、静かに流れよ』もう一度みたいけど…仲間が亡くなってしまう悲しみ…
大垣おやこ劇場がここ数年特に力を入れて取り組んでいる企画、それが性教育『いのちの授業』です。これまでの活動についてはいのちの授業 | 大垣おやこ劇場のホームページをリンクしてください。新年度スタートの時から準備を進め、先月に幼児親子、小学3・…
パソコンが新しくなったので、radikoを聴きながらでも記事書けるかな?と希望を抱いてチャレンジしたんですが…前のパソコンだと動きが重くなったりradikoが切断されてしまったりしていたので…文字入力の変換が出来ず、結局今まで通り、聴きながらスマホで記…
いつの間にか、こちらのカテゴリーの記事を書いていなかった…(汗)Twitterでの方が賑やかだったからかな?(笑)こちらの記事もTwitterのお仲間の方から教えて頂きまして、リンク貼ります。ジャニーズを退所した男の今 元『男闘呼組』前田耕陽のキレキレパフォ…
この回では、三毛猫ホームズでの片山兄妹のお父様だった平岳大さんが被告でしたね。ご長男だったヒロ兄と秋保先生は、頭が切れるキャラだということは共通していますよね。あと、一般的に見れば変わり者っぽいところも似てる…?って、勝手にリンクしようとし…
2月です。1月に引き続き、大垣おやこ劇場では今月も、3月の例会に向けての事前企画や会議、各部の企画が目白押しです。2月1日(土)、3月に行う例会でお世話になる劇団なんじゃもんじゃの西尾瞬三さんをお招きしての楽しい遊び企画が行われました。 最初…
私も本当に最近初めてお名前知りました。あ、ちなみにリアルタイムチェックは…はい、やはり挫折致しました(汗)今朝になって改めて録画チェックしている次第…むしろパパさんのほうが、昨夜のうちに録画リピしておりました。先日、メレンゲの気持ちのほうを拝…
昨日にVOICE、今日はHOT NAOが更新しています。どちらも見ていると、本当にお忙しいんですね。お身体を大切にして下さいね~。それでなくともこの冬は、あまりにも異常気象ですし、体調を崩しやすくなっていると思いますから。グッドバイの感想がなかなか書…
木曜日のグッドバイ観劇のお話は、また落ち着いてアップすることにして…。その翌日だった昨日、ハイ状態冷めやらぬ朝10時から、おやこ劇場事務局にて2020年度の劇場紹介パンフレット作製会議に参加してきました。 少しでもしっかりと劇場の事を知っても…
木曜日の夜、グッドバイなお人さんにお目にかかってきました!からの、昨日はそのアフターハイみたいなモードだったのですが、今日はそこからの反動と言うのかロス状態とでも言うのか(苦笑)、朝ちょっぴり遅めの起床で…でも6時半でしたけど(言い訳)。なので…