37・5℃の涙第6話

録画チェックしてます。
それよりも、本当は昨日のライブレポを書かなきゃ~なんですが、見ようと言う覚悟がある時でないと見れないから…(汗)。

最初はもっと、病児保育や子育ての事で色々考えながら見続けているはずだったんだけど。
録画見始めたら、のっけから毒気オーラ炸裂の杉崎家のシーンからのスタートでで、変に胸がドキドキして息もあがりそうに…。
正直言って、杉崎家の話は昼ドラあたりで別のドラマにして頂きたいですね。
取り合えず、桃子が仕事復帰したら気持ちも落ち着きました(苦笑)。
柳さんのお顔を見ると、何故か一安心な感じも。
杉崎桃子を怒鳴ってませんしね~@ライブ(爆)
桃子の哀しい生い立ちと迫ってきている危機…こう言う言葉は、このドラマには合わないはずなんですが…に、柳さんの力は不可欠だと思います。
杉崎家に柳さんが行ったとしたら事態をどう察したのか、ちょっと考えてしまいました。

健太君の喘息シーンは、私も同病者なので、これまた切迫感ありました。
吸入器は、喘息持ちには命綱ですからね。


桃子ちゃん、よくも高卒まで家にいられたよね。
飛び出したわけではなくて、とても居られる環境じゃなかったから出て行くのは当たり前だし、もっと早く誰かが救い出すべきだったと思います。

♪大丈夫♪~昨日のライブが頭に浮かびましたよ!!本当に楽しかったね☆

桃子のお姉さんが意外な動きを始めそうですね。
あの兄貴は本当に殴りたくなるので、こちらに希望を持ちたいです。

今はまでの思いが溢れて子どもの様に泣きじゃくる桃子をハグする朝比奈さんですが、それを小春ちゃんが見てしまう事は必要なのかな?
あまり話をややこしくしないで下さいね~。昼ドラじゃないんですから。