なつぞら第3週、そして第19話(追記あり)

青春時代は、楽しい事もあるけれども悩みも多し、ですよね。
家業が絡んでいるから、ちょっとスケールが大きいと言うか、どうしたら良いのか迷い道に入ってしまうのかな?
剛男さん、一生懸命でしたよね。でも世間様は泰樹さん寄り…?いろいろ言われてちょっと悔しい第3週でした。

凹みがち気分ですが、公式サイトのインタビュー、それからエンタメOVOのインタビューを読んで、なんとか気分膨らまします(笑)『草刈正雄にジェラシー!?のんきな婿養子が「チャーミングに見えればいいな」藤木直人(柴田剛男)』
-すでに大きな反響を呼んでいますが、実感されていますか。

 反響があるのは草刈さんだけですよ(笑)。第1週の泰樹さんとなっちゃんがアイスクリームを食べるシーンは、とても話題になっていたから僕もネットのコメントを見ましたが、剛男については「なつは三兄妹なのに一人だけ十勝に連れてきてひどい」って書いてありました(苦笑)。会見でも、共演者の印象を聞かれた広瀬さんが「藤木さんとはあまり2人のシーンがないので…」と言っていて、確かにないな…と思いました。なっちゃんを十勝に連れてきて、「あとはよろしくね」と妻の富士子(松嶋菜々子)に預けているし、人生や仕事について教えているのはおじいちゃんだし、僕がやっていることはゼロです…(笑)。

-とはいえ、なつの人生は剛男との出会いによって動き出すので大事な役目を担っていますよね。剛男を演じる上で心掛けていることは何でしょうか。

 最初は戦争孤児の話なので、かなりシリアスになるのかと思いましたが、ユーモアあふれるコメディータッチの作品ですよね。だから、絶対的に強い泰樹さん、片や、子育てをしっかりして、泰樹さんにも自分の意見をはっきり言える、女性の強さを持つ富士子ちゃん、そのはざまで揺れている姿が面白くてチャーミングに見えればいいなと思いながら演じています

本当に良いお話ですよね!謙虚に、でもしっかりと役どころを語ってくださってますね。
もっと剛男さんの頑張りを視聴者側でも理解してもらいたいな~なんて、偉そうに済みません(苦笑)

剛男さんにめいっぱいエールを送りたい!と改めて思ったのは、今日の第19話、冒頭の農協での酪農家さん達との話し合いのシーンを見たからです。
今日はここだけご登場でしたけど、どんどん少なくなってしまうのかな?ガイドブックのあらすじでも、お名前が出てくる回数は多くなかったし。
本当に大変だ~。皆、悪気はなくても言いたいこと言ってるし…。皆さんそれぞれに誇りを持って酪農のお仕事をしているわけだし。
偶然ですが、夕方再放送しているあさが来たでも、和歌山ではおみかんの販売で、なかなか大変そうでしたよね。
あれだけ大変なんだから、なつを頼りにしちゃうのも無理はないですよね。何とか少しでも突破口は欲しいでしょうし。
「農協の考え方は正しいと思う」となつに言われた時の剛男さんは、本当に嬉しそうでしたよね。
「しっかりしてよね、父さん」と励ましを受けて「分かった」と答えた声と笑顔、素敵です!

いよいよ演劇へのチャレンジ始動!
脚本のあがりは…そうそう、なかなかですよね(笑)昔参加した市民劇でも、脚本の執筆と並行しての稽古でしたから。思わず懐かしかったです。

照男君、少々面倒くさいタイプになってます?
泰樹さんも悠吉さん達も、とにかくなつを持ち上げるし、やりきれない気持ちになるのは分かりますが…。
皆ももう少し照男君のことを考えてあげても良いでしょうにね~もしかしたらそういった場面がないだけで、お話としてはその前提ありなのかもしれないけれど。ちゃんと描かないと、映像の世界ですからね。

勝農演劇部のメンバー君達、ちょこっと塩軍団の事を思い出しました(笑)いい子達ですよね。
ここからブレークしていく役者さんが産まれると良いな~と思います。
先週末の予告で出てきた、爽やかな剛男さんの笑顔、いつ見られるのかな?待ち遠しいです。

(追記)
インタビュー、ひとつ忘れてました!インターネットTVガイド
こちらも良い記事ですね!