おやこ劇場

坂内地区大根種蒔き

まだまだ暑い日が続きますが9月です(笑)暦の上では秋、新米も不足の不安が続くなかでもお店に並び始めていますね。大垣おやこ劇場の秋と言えば、おやこ市&坂内地区での大根引きの人気企画が代名詞。おやこ市はただいま子ども&大人実行委員を中心に準備中。大…

来週が楽しみです

今日から9月です。台風やそれに伴う大雨で心配や不安を抱えて過ごした週末。浸水した地域もありました。明日もまだ大雨が気がかりですが、雨降りを越えたら、来週にはワークショップ&例会!人形劇団ひぽぽたあむによる『かえるくんかえるくん』が上演されます…

例会『かえるくんかえるくん』看板作り

夏休み最後の土曜日です。まだまだ暑いですが、9月には幼児例会『かえるくんかえるくん』が実施され、大垣おやこ劇場の秋がスタートします。『かえるくんかえるくん』は、みんな大好き、永野むつみさん主宰の人形劇団ひぽぽたあむによる人形劇。例会前日には…

8月のちびキッズ②

月の初めの会議や高学年キャンプも無事に終わり、お盆休みも地震や台風の心配もありつつ終了。夏休みも後半です。そんな今日はものすごい大雨で夜が明けましたが、ちびキッズはいつも通り開催。元気に遊んでいるうちに、いつの間にか外は上天気になっていて…

運営会&絞り込み会議

一昨日の水曜日、今月の運営会が行われました。毎年8月の運営会は、来年度例会選びに向けての候補作品絞り込み会議も並行するので1日かけての話し合いになります。 夏休み期間でもあり、お子様達も一緒に来てくれました。今回は子ども舞台芸術フェスの振り…

8月のちびキッズ①

8月です!夏休み真っ盛りです!暑すぎて、本当ならめいっぱい楽しみたい外遊びがままならない夏休みですね。でも、ずっとお家の中、部屋の中ばっかりではつまらないし…そんな時は、ちびキッズへ。段ボールハウス、カラーポリ袋にドライヤーの熱風を詰め込んだ…

こんにゃく座さんブログから

ルドルフ組 in 岐阜県大垣市『大垣市スイトピアセンター』(7月21日):小林ゆず子鑑賞教室や一般公演など全国で日本語オペラを上演するオペラシアターこんにゃく座の日々を綴った旅日記です子ども舞台芸術フェスティバルから、今日でちょうど1週間経ちました…

子ども舞台芸術フェスティバル2日目

フェス2日めです。この日の上演作品は、劇団なんじゃもんじゃ『ハナさんのお客様』、くわえパペットステージ『ビーンズドリーム』、よろず劇場とんがらし『よい子の味方怪獣ママゴン』、オペラシアターこんにゃく座『ルドルフとイッパイアッテナ』。劇団風…

子ども舞台芸術フェスティバル初日

改めまして、子ども舞台芸術フェスティバル、皆様のご協力のもと無事終了しました。ここからは、簡単ですが2日間のフェスの様子をお伝えしたいと思います。 会場準備中はこんな雰囲気でした。朝8時に集合。会場の飾りつけは理事長Nちゃんと元運営委員長Oっ…

子ども舞台芸術フェスティバル終了しました!

大垣おやこ劇場創立50周年記念プロジェクト『子ども舞台芸術フェスティバル』無事2日間の日程を終了しました!酷暑のなか、市内外から来てくださった観客の皆様、楽しさいっぱいのステージを観せてくださった創造団体の皆様、協賛広告にご協力くださった企業…

子ども舞台芸術フェスティバル(加筆あり)

*5月21日に投稿した記事です。7月までTOPに置いておきます。5月も後半に入りました。月日の経つのは早いもの、2ヶ月後の今日は、大垣おやこ劇場創立50周年記念事業 子ども舞台芸術フェスティバルの2日目です。先週水曜日からチケット販売が開始され、チラ…

7月のちびキッズ②

子ども舞台芸術フェスティバルに向けて、3連休中も会議や作業があり、バタバタとしている今週です。今日は今月2回目のちびキッズ。少人数でゆったりまったりと過ごして、ちょっと一息(笑)土曜日の全体会&運営会で皆に癒しをくれたプリンセスベビーちゃんがマ…

運営会&全体会&フェス会議

3連休初日の昨日は1日会議の日でした。午前は運営会&2024年度第1回全体委員会。運営会をサクサクと進行して、全体委員会では秋の来年度例会選びに向けての話し合いを中心に討議を行います。その傍らではお子様達がいつものように元気にお遊びタイム。あと2…

記念誌完成しました!

大垣おやこ劇場創立50年記念誌、ついに完成しました!懐かしい写真たち、例会や活動でお世話になっている方々からのお祝いのメッセージ、偉大なOBの皆様、劇場で育ち今では活動の支えになってくれている青年達からの言葉…劇場の歴史がギュッとつまった1冊です…

7月のちびキッズ①

7月2日(火)はちびキッズ、7月1回目でした。2日過ぎてからの報告ですみません(汗)参加スタッフからの写真をシェアします。今年度から作り始めている段ボールハウス。形になってきましたね~。写真を見ているだけでもワクワクしてきちゃいます(笑) この記事…

看板完成です!

6月も今週で終わり、来週からは7月に突入。子ども舞台芸術フェスティバルも、いよいよ足音が近づいて来ました。本日は、会場である大垣市スイトピアセンターにて看板を製作~設置して参りました。 前回取り組んだ例会『わたしの昆虫記』看板がリニューアル。…

6月のちびキッズ②

6月2回目のちびキッズ。今回は3組のママとお子さんが参加しての賑やかな時間になりました。梅雨のシーズンに入って、湿気や蒸し暑さにちょっぴり憂うつになりがちの今日この頃ですが、3人のお子様達の元気に遊ぶ姿を見守りながらおしゃべりしていると、い…

フェス実行委員会&当番打ち合わせ

新年度スタートの定期総会から1ヶ月、子ども舞台芸術フェスティバルまで1ヶ月の土曜日、6月22日。午前は幼児部の例会選びの話し合いが行われ、午後はフェス実行委員会&当番打ち合わせがある一粒で二度忙しいけど賑やかな一日でした。今回は、当日例会でお…

当日まで1ヶ月になりました!

子ども舞台芸術フェスティバルに向けて、事務局2階の窓に素敵なデコレーションが完成😉👍️✨#大垣おやこ劇場#子ども舞台芸術フェスティバル#芸術は心の栄養 pic.twitter.com/zBpR2VTGIf— なっちゃん (@vDkz8663xr0QDFp) June 21, 2024

6月のちびキッズ①

2024年度のちびは、第2、第4火曜日の月2回の開催になりました。今日は6月1回目のちびキッズ。スタッフ会議で決まった段ボールのお家作りがスタートしました。スタッフからの写真をシェアします。参加してくれたNちゃんの意見を取り入れながら入り口と接続…

定期総会&交流会

6月9日(日)、前日のこんにゃく座さんワークショップのワクワクモードが残っていたのは私だけでしょうか?(笑)前日と打って変わって雨が降ったり止んだりの不安定な天候でしたが、午後からは子ども劇場おやこ劇場岐阜県センターの定期総会&交流会が行われ、ワ…

こんにゃく座 お話と歌のワークショップ(追記あり)

6月に入り、50周年記念フェスに向けて、会議やチラシ配り、アピールなど当日への準備が進んできています。チケット&フリーパスも絶賛販売中。皆様のご協力をよろしくお願いいたします! そして今日は、フェス2日目上演作品『ルドルフとイッパイアッテナ』事…

5月のちびキッズ ひろば

5月第4火曜日の昨日、大雨のために下校時間や公共交通機関の乱れ、大雨警報や避難勧告など大変な1日でしたね。大きな被害等はなかったようで何よりでした。 そんな昨日でしたが、雨にも負けず、ちびキッズ ひろばが予定通り実施されました。今回は、大垣市…

2024年度定期総会

時差あり投稿で申し訳ありません。一昨日5月25日(土)大垣おやこ劇場2024年度定期総会が行われました。2023年度の活動の振り返り、決算報告承認を経て昨年度を締めくくります。続いて、次年度に向けて活動方針、組織編成、活動計画と例会当番、子ども企画、予…

会議&お話し会&みんなでごはんの日

一昨日の土曜日、5月18日は午後から会議やお話し会、みんなでごはんの日が行われ、午後からおやこ劇場デー(勝手に命名)でした! まずは7月のフェスに向けての会議。15日(水)からついにチケット販売がスタート。舞台芸術のシャワーをいっばい浴びることができ…

小学生部企画『公園遊び』

長かったGWの連休も終わってしまいましたね。お休み明けから雨降り…ちょっぴり気分がへこみそうになりますが(苦笑)、少しずつ生活リズムを戻しながら1週間やって行きましょう!さて、そんな連休中にも楽しい企画が行われました。小学生部発案の『公園遊び@…

高学年以上例会『わたしの昆虫記』

大垣おやこ劇場と大垣演劇鑑賞会合同例会『わたしの昆虫記』4月21日(土)大垣市スイトピアセンター文化ホールにて、大千秋楽公演として上演されました。たくさんの感動を頂けたステージでした。思うことがあまりにもたくさんで、なかなか報告記事がアップでき…

4月のちびキッズ ひろば(リンク追記しました)

火曜日です!本当なら、土曜日に実施された例会『わたしの昆虫記』の報告をアップするのが先なのですが、感動や思うことが頭の中で渦巻いている状態で(汗)、一足先に今日のちびキッズの様子をお伝えします。 ちょっぴり肌寒い雨降りの今日、参加してくれたご…

絵本ピクニックのお知らせ

春本番です!ちょっぴり暑さもありますが(笑)お出かけが楽しい季節になりましたね。 このたび、お出かけ先で絵本の読み聞かせを楽しんじゃおう!と言う1日で2度嬉しい楽しい企画が始動しました。5月12日(日)午前10時~。詳細は、決まり次第お知らせします…

2023年度全体会

新学期が始まって1週間になりますね。大垣おやこ劇場は5月の定期総会をもって新年度に切り替わるので、4月は1年間の活動の〆の季節。今日は総会に向けての全体会が行われました。新学期の1週間を終えた小学生達は隣の部屋で新年度の小学生企画について話…