月が替わってしまってからの記事アップになってしまいました(汗)
年内最後の祝日だった11月23日、坂内地区への大根引きが実施されました。
夏に大根の種を蒔きに伺って、秋に収穫、そして冬にはそり滑り遊びに…ともう10年以上も続いている人気企画です。
緊急事態宣言中は実施できるかとても心配だったのですが、無事に行ってくることが出来ました。本当に良かったです。
去年の様子はこちらです。
今年も私は参加できませんでした…ので、写真のみのアップですが少しでも様子が伝われば幸いです。



秋だけど川遊び。やっぱり川や水の流れは癒されます。



大根収穫中。今年も大きくなりました。暖かい日が続いたせいか、いまでになく背が高い大根に成長しました。


水力発電所を見学させて頂きました。

神社にお参り。すこしまえまでは小さな背中だったのに、いつの間にかこんなに大きく逞しくなってきましたね。
コロナウイルス禍に負けす、この冬もそり遊びの計画も進行中です。
どうか無事に実施できますように(願)
そして、毎年のことですが坂内地区の皆様、お世話になりまして本当にありがとうございます。この冬もよろしくお願いいたします!